
リンパ浮腫患者指導の実際 〜エンパワーメントで患者を支えるアプローチ〜 リンパ浮腫の治療というとすぐに複合的治療という言葉が出てきます。 その中には弾性ストッキング・スリーブなどの … 続きを読む 「リンパ浮腫患者指導の実際」開催が決定しました!
リンパ浮腫患者指導の実際 〜エンパワーメントで患者を支えるアプローチ〜 リンパ浮腫の治療というとすぐに複合的治療という言葉が出てきます。 その中には弾性ストッキング・スリーブなどの … 続きを読む 「リンパ浮腫患者指導の実際」開催が決定しました!
初心者でも実践できる!1day講座!お肌のお悩みから全身の体調管理まで 本格的なMLD資格コースは受講資格が必須ですが、MLDセルフフェイシャルは全くの初心者の方も受講することがで … 続きを読む 初心者OK!MLDセルフケア1DAY講座のご案内
〜年末年始休校のお知らせ〜 2022年12月28日(水)〜2023年1月5日(木)まで 上記期間休校とさせていただきます。 なお、1月6日(金)11時から通常通り開校致しますので … 続きを読む 年末年始休校のお知らせ 2022年
〜夏期休校のお知らせ〜 2022年8月10日(水)〜8月16日(火)まで 上記期間休校とさせていただきます。 なお、8月17日(水)より通常通り開校致します。 どうぞよろしくお願致 … 続きを読む 夏期休校のお知らせ 2022年
もうそろそろ梅雨になりそうですね。庭の紫陽花の花も色づき始めています。私の住む京都嵐山には、地元の人しか行かない蛍の名所があり、いつそこに蛍を見に行くか、天気と月の満ち欠けを伺いな … 続きを読む MLDセラピストカフェの症例報告会を開催しました。
〜GW休校のお知らせ〜 2022年4月29日(金)〜5月5日(木)まで 上記期間休校とさせていただきます。 なお、5月6日(金)11時から通常通り開校致します。 どうぞよろしくお願 … 続きを読む GW休校のお知らせ 2022年
自然療法として人気の高いこの二つの療法はそれぞれに唯一無二の強みがあります。と同時に限界もありますが、その限界の境界線をぐんと大きく広げてくれるのがこの二つの療法の組み合わせなので … 続きを読む アロマテラピーとリンパドレナージ
浮腫と言えば通常は皮下浮腫の事を指し、浮腫の様々な種類と成因についても、医療用リンパドレナージを学ぶ際には知識として必ず教わるものです。 それを知識で終わらせるのではなく、施術の実 … 続きを読む 高齢者のむくみについて
〜年末年始休校のお知らせ〜 2021年12月28日(火)〜2022年1月5日(水)まで 上記期間休校とさせていただきます。 なお、1月6日(木)11時から通常通り開校致しますので … 続きを読む 年末年始休校のお知らせ 2021年
〜夏期休校のお知らせ〜 2021年8月10日(火)〜2021年8月16日(月)まで休校とさせていただきます。 なお、8月17日(火)10時から通常通り開校致しますので どうぞよろし … 続きを読む 夏期休校のお知らせ 2021年
新型コロナウイルスの影響により開講を見合わせておりました Dr.Vodder’s MLD Level 3(Dr.Vodder’s MLDリンパ浮腫治療課程) … 続きを読む MLD/CDTリンパ浮腫治療専科課程開催日程
「リンパ浮腫」の正しい知識、持っていますか? 二人に一人がガンにかかると言われていますが、ガンが治っても、「リンパ浮腫」という後遺症が残ってしまうケースは少なくありません。例えば乳 … 続きを読む 講座のご案内「リンパ浮腫の病理と対応」
Level1 基礎課程
身体の治癒系のポテンシャルを最大限に引き出すボッダーメソッドの手技を繰り返し練習し、リンパドレナージを安全に、効果的に行うための土台を築く基礎課程です。詳しいリンパ学(試験も含む)はオンラインで受講し、MLDの基本手技と全身の基本トリートメントの手順をDr.Vodderアカデミーの認定講師から直接学びます。
Level 2 応用課程
実際の臨床を想定したトリートメントアプローチなど、皮膚や整形外科領域、ストレスなど、様々なクライアントの不調に対応する応用を学びます。授業では、整形外科領域のトラブルに対するパルペーション(触診)と、トリートメントであるエキストラ・テクニックを新たに学びます。