リンパ浮腫患者指導の実際
〜エンパワーメントで患者を支えるアプローチ〜
リンパ浮腫の治療というとすぐに複合的治療という言葉が出てきます。
その中には弾性ストッキング・スリーブなどの圧迫療法とリンパドレナージ、スキンケア、圧迫下の運動が良く知られていますが、特に通院治療では、日常生活の過ごし方が非常に大切です。
通院で治療を受ける患者さんにとっては、家事や仕事などの日常生活を送りながら現状を改善しそれを維持することを自ら管理していく必要があり、その力をつける援助が私達の仕事になります。
延べ3万件のリンパ浮腫患者さんのケアを経験してきたなかで、丁寧な患者指導こそケアの根幹だと考えます。
今回は事例をたくさん挙げながら、リンパ浮腫患者の生活指導とセルフケアについてお話ししたいと思います。
リンパ浮腫ケアをされていて日々疑問をお持ちの方、資格を取りこれから臨床に立たれる方へ是非聞いていただきたい内容です。
● 講座内容 ●
・生活指導全般について
・上肢・下肢のセルフケアについて(SLD・圧迫着衣・エクササイズ)
● 開催日 ●
大阪会場 2023.6/17(土)11:00〜16:00 ※休憩(1時間)あり
<会場>ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー(JEA)大阪校
● 特別講師 ●
植田 仁美 先生
国立大阪病院付属看護学校卒
佛教大学 社会学部卒
放送大学大学院 文化科学研究科修了
Dr.Vodder School International カナダ校で取得
看護歴30年(関西電力病院・市立枚方病院)
Bells House リンパ浮腫ケア施設開設
植田塾及びリンパ浮腫自己管理セミナー講師(現在休止中)
国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン会員日本リンパ浮腫学会会員
日本保健医療社会学会会員
● 受講料 ● 8,800円(税込)
受講対象:医療従事者で、MLDLevel2またはLevel3修了生の方
CPD:B 4ポイント 持ち物:筆記用具
※最少催行8名
<予約方法>下記のお申し込みフォームよりご予約ください。
● お問合せ先 ●
MLDトレーニングセンター 06-6136-8109
メール info@mldjapan.com