JEA初◎東京MLDセラピー1コース終了

JEA初の東京でのMLDセラピー1コースが無事終了しました。
新宿御苑前の、マッサージベッド4台というこじんまりした空間で、
私と、アシスタント講師の西村先生とで教えさせていただきました。
通常ならこのような少人数のクラスは講師一人で教えますが、
ボッダー式リンパドレナージの授業は、実技・座学ともに、
かなり習得が難しい内容なので、このような対応をしています。
ベーシック、セラピー1を合わせると80時間の履修になりますが、
これを合計12日間で行うので、かなり集中力が必要です。

参加された方はエステティシャン、アロマセラピスト、看護師、鍼灸師、柔整師など様々でしたが、
どの方も家庭や仕事を調整してこのコースに参加してくださっていたので、
かなりの意気込みで授業に向き合ってくださいました。
中には授乳中のお母さんもおられました。
その方は胸のトリートメントの練習をした日、
夕方になっても胸が張って痛くならなかったとおっしゃっておられました。

ベーシックコースとは違って、最終日に試験があるということが、セラピー1の大変なところですが、
結果の出せる施術ができるようになっていただくためにはそれは必須だと思います。
ドクターボッダー式MLDはリンパ学の詳細な知識と正確な技術を習得していただければ、
どなたでもまちがいなく結果を出せるので、頑張れば報われる療法です。
そのような意味ではいたってシンプルです。
もちろん、パーフェクトな技術でなければ結果が出ないというものでもありませんので、
ベーシックを終えた時点で、どんどん症例を取っていくことができます。

今年セラピー1を修了された看護師さんが、サポーターとして参加してくださいましたが、
その方が、最近行った目の怪我の症例について簡単に報告をしてくださいました。
誰が見ても驚くような結果を写真で見せてくださいましたので、生徒の皆さんもMLDの力に感心し、
モーチベーションがさらにアップしたことと思います。

ぜひ、今回の修了生の皆さんも、お仕事に生かしていただけるといいですね。

                                           ギル佳津江

東京MLDセラピー1.2013

一覧に戻る

資格紹介COURSE GUIDE

Level1 基礎課程

サロン開業を目指す方

Level1 基礎課程

身体の治癒系のポテンシャルを最大限に引き出すボッダーメソッドの手技を繰り返し練習し、リンパドレナージを安全に、効果的に行うための土台を築く基礎課程です。5日間の実技コースでDr.Vodder's MLDの基本手技と全身の基本トリートメントの手順をDr.Vodder Academy Internationalの認定講師から直接学びます。

Level 1について見る

Level 2 応用課程

医療従事者向けの上級手技

Level 2 応用課程

実際の臨床を想定したトリートメントアプローチなど、皮膚疾患、筋骨格系に由来する整形外科領域の症状、疼痛緩和など、医療現場で役に立つ施術アプローチを学び、応用力を育てます。授業では、整形外科領域のトラブルに対するパルペーション(触診)と、トリートメントであるエキストラ・テクニックを新たに学びます。

Level 2について見る

医療従事者必見! Level 3 (MLD/CDTリンパ浮腫治療専科課程)

リンパ浮腫の方へのケア

Level 3

がん治療後のリンパ浮腫に特化した「Level3」研修。 上肢・下肢の浮腫など、様々な病態に対応できる実践力を養います。厚労省認定の教育要綱を満たし、保存療法の専門家育成を目指します。現在、当校では開講していませんがボッダースクールジャパンへお問合せください。

ボッダースクールジャパン(外部リンク)


BEGINNERS GUIDE

資格や経験、目的によって最適なコースが異なります。